人財育成(キャリアアップ)
「諸外国に比べ資源の少ない日本では、人間の頭脳こそが資源である」と常々口にしていた三代目経営者・佐竹覚。サタケには今も人財育成を重んじる気風が培われています。
新卒採用となった社員へは3か年計画での育成プログラムを策定。1年目には社会人としての常識や仕事をする上での基礎知識を学び、2年目には業務を遂行するためのさまざまな方法・知識を学びます。そして総仕上げとなる3年目、リーダーシップなどについて学んだあとは、いよいよ独り立ちしてさまざまなプロジェクトで活躍していくこととなります。
職種紹介
大きく分けて、技術職と営業・企画職に分かれています。
サタケの屋台骨である技術開発は、機械設計、電気・電子・プログラム設計を始め、大型プラントの設計、プラントの施工管理などを担います。
営業・企画職は世界中のお客様に向けて、最適なコミュニケーションを行い製品提案をするマーケティング活動の中枢を担います。
株式会社サタケ
技術職
技術開発
プラント設計
施工管理
カスタマーサポート
生産統括・生産技術
操作盤・制御盤設計
電気工事施工管理
制御システム設計・開発
コンピュータシステム開発
営業・企画職
調製機営業
プラント営業
食品営業
サタケ・ビジネス・サポート株式会社
技術職
一般職
選別加工試験
物流
庶務
技術職

技術開発
農家用機械、精米関連機械、プラント用機械、計測機器類、製粉機械、炊飯機械、環境関連機械、あるいは新分野の商品等の単体の機械を開発する。各機械で使用するセンサーあるいは制御用の基盤等を開発する。
先輩の声

施工管理
精米工場、炊飯工場、共同乾燥貯蔵施設等のプラントの新設・増改造に当たり、現場に駐在して、工期の計画に従って、建築,機械据付等の協力業者と協議をしながら工事の進捗と現場の管理を行う。
先輩の声

生産統括・生産技術
生産統括: 国内外の生産拠点に関する生産企画・品質管理・資材調達などの総合調整を行う。
生産技術: 工程設計・コスト算出および国内外の生産拠点に対して、設備導入・VA/VEなどの支援を行う。

電気設計・FAシステム開発
プラント(工場施設)の稼働に必要な操作盤・制御盤・FAシステムの開発から、電気設計・施工管理まですべてを担う。また、クラウドやITを活用したアプリケーション開発も行う。