GLOBAL
     

製品・サービス

精米生産の匠

精米工場のデータ管理は、タブレット・スマートフォンで可能に。

精米生産管理システム「精米生産の匠」は、クラウドを利用した精米工場のデータ管理システムです。 荷受から包装までの管理に必要な稼働履歴管理や帳票出力のほか、原料玄米や包装商品の在庫管理が行えます。商品の出荷時には出荷伝票を出力する機能も装備。また原料追跡の他、工場の運用状況を視覚的に確認できる運用管理が行えるほか、オプション機能を追加すれば、品質管理や複数工場管理が可能になります。昨今、特に注目が集まるHACCPに対して、稼働履歴管理や原料追跡は有効な機能と考えます。

FAシステム

稼働履歴管理

kihon1.png

荷受や精米、包装等の結果を手入力します。稼働結果の履歴やタンク在庫を表示できます。原料玄米や製造商品についての在庫管理も可能です。

帳票管理

kihon2.png

クラウド上に保管した稼働結果データから帳票などを印刷することができます。

原料追跡

kihon3.png

玄米、製品の双方向から製造履歴の追跡ができます。どの原料からどの製品を製造したか、製品からどの原料を使用しているかが分かります。

運用管理

kihon4.png

稼働した結果を、チャート図で表現し日々の動きを視覚的に確認できるようになります。

充実のオプションで、更に使いやすく便利に。

option-1.png

以前はホワイトボードなどに記入して管理していた重量・水分値を画面上で一括管理でき、工程画面上にも表示します。

option-2.png

表示灯、電流値をシステムに取り込むことによって省スペース化。また追加、変更も容易に行うことができます。しきい値を設定することで、値を超えるとお知らせします。アンメータをずっと見ていなくても、詰まりの回避が容易になります。

option-3.png

乾燥機遠隔監視システム(オプション)を導入していると遠隔で乾燥機の運転状況が確認できます。

option-4.png

故障予知することで、故障前に部品交換をするなど、原因をいち早く取り除くことが可能になります。

基本機能
稼働履歴管理 稼働履歴管理 各工程の稼働毎に結果を入力します。 入力した稼働データからタンクの在庫を表示できます。 取出し元や投入先、重量などのデータを入力することで蓄積します。
帳票管理 稼働履歴管理で入力されたデータから、各種帳票を出力することができます。
原料追跡 稼働履歴管理で入力されたデータから原料追跡や商品追跡を行うことができます。
運用管理 稼働した結果をチャート図で表示して、視覚的に工場の運用状況を確認することができます。
ユーザー 一般ユーザー 稼働結果などの入力と帳票出力、トレースなど基本的な操作が行えます。
管理ユーザー 一般ユーザーの機能に加え、マスターなどのメンテナンスなどが行えます。
拡張機能(別途契約が必要となります)
複数工場管理 複数工場の稼働状況や帳票、トレーサビリティ、品質管理などを本社で参照、出力することができます。
品質管理 食味計や穀粒判別器などで測定したデータを入力して稼働結果と関連付けて品質データを管理することができます。
精米FAの個別対応(物件毎の見積が必要となります)
精米FAからのデータ転送 個別対応のプログラムを作成し、既存精米FAから精米ITシステムへデータを送信することができます。

稼働履歴データの保管について、中規模精米工場が3年間保管できる程度の保管容量を基本機能で準備をいたします。 基本機能での容量以上の容量が必要な場合には別途容量増加契約が必要になります。