乾燥の進捗を液晶パネルにカラーで表示

水分計が穀物の水分を計測すると、タッチパネルの発光色が変化し、水分域を表示します。
「まぜあわせ運転」機能搭載

原料の水分バラツキに応じて、乾燥初期の1時間にタンク内の層を崩すバルブ制御を自動で行い、複数の圃場による水分バラツキなどを抑える制御を行います。
※初期設定は「しない」になっています。
メッシュ仕様セーフティカバー採用

昇降機ベルトカバーにメッシュ仕様のセーフティカバーを採用し、駆動部の視認性が向上しました。
掃除口にパチン錠を採用

昇降機下部や下部アウトレットのシャッタ開閉にパチン錠を採用。ワンタッチで開閉でき、容易に清掃ができます。
点検扉 ドリームドア®

点検扉「ドリームドア」を標準装備。コンタミ防止やシーズン終わり時の内部清掃や、メンテナンスへの利便性を高めています。
※SDR3000・3500TSのみ
※高所作業のため、ご使用に際しては販売店・JAにご相談ください。
遠隔で運転状況の確認

乾燥予定時刻、現在の運転状況、水分値、バラツキ、水分値の時間経過や乾減率をスマートフォンなど遠隔で確認できます。トラブル対処方法もお知らせします。
※サタケフレンドリークラブへの入会が必要です。
TIARA TSシリーズ仕様
型式名 | SDR1500TS | SDR2000TS | SDR2500TS | SDR2800TS | SDR3000TS | SDR3500TS | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TS | TS(-S) | TS | TS(-S) | TS | TS(-S) | TS | TS(-S) | |||||||
穀物の処理量(kg)*1 | 籾(560kg/m3) | 350〜1,500 | 350〜2,000 | 350〜2,500 | 350〜2,800 | 350〜3,000 | 350〜3,500 | |||||||
小麦(680kg/m3) | 450〜1,800 | 450〜2,400 | 450〜3,000 | 450〜3,400 | 450〜3,600 | 450〜4,200 | ||||||||
機体質量[重量](kg) | 660 | 685 | 710 | 740 | 815 | 835 | ||||||||
送風機 | 型式名 | FR42 | FXA50C | FR42 | FXA50C | FR42 | FXA50C | FR42 | FXA50C | FXA50C | ||||
型式 | 遠心式ターボ | 斜軸流式 | 遠心式ターボ | 斜軸流式 | 遠心式ターボ | 斜軸流式 | 遠心式ターボ | 斜軸流式 | 斜軸流式 | |||||
常用回転数(r/min) | 1,150〜1,720 | 930〜1,400 | 1,150〜1,720 | 930〜1,400 | 1,150〜1,720 | 930〜1,400 | 1,150〜1,720 | 930〜1,400 | 900~1,500 | |||||
乾燥方式 | 遠赤外線放射板 熱風路内設置型 |
遠赤外線放射体 熱風路内設置型 |
||||||||||||
バーナ | 型式名 | BC50 | ||||||||||||
型式 | ガンタイプ(噴霧式) | |||||||||||||
燃焼量(ℓ/h)*2 | 1.0~5.0 | 1.0~5.5 | ||||||||||||
使用燃料 | JIS 1号灯油 | |||||||||||||
燃料タンク容量(ℓ) | 60 | 95 | ||||||||||||
所要動力*3 | 定格電圧(V) | 三相200・単相200(単相100) | 三相200 | |||||||||||
定格出力(kW) | 送風機 | 0.7 | 0.85 | |||||||||||
下搬送・昇降機 | 0.7 | |||||||||||||
ロータリバルブ | 0.06 | |||||||||||||
排塵機 | 0.06 | |||||||||||||
バーナファン | 0.05 | |||||||||||||
自動水分計 | 0.006 | |||||||||||||
排出切換バルブ | 0.003 | |||||||||||||
操作盤 | 0.05 | |||||||||||||
最大同時使用電力(kW) | 1.629 | 1.779 | ||||||||||||
性能*4 | 張込時間(分) | 籾 | 12〜14 | 16〜18 | 20〜22 | 23〜25 | 18〜20 | 21〜23 | ||||||
小麦 | 17〜19 | 23〜25 | 29〜31 | 33〜35 | 25〜28 | 30〜33 | ||||||||
排出時間(分) | 籾 | 13〜15 | 17〜20 | 21〜25 | 24〜28 | 21〜23 | 24〜27 | |||||||
小麦 | 13〜15 | 17〜20 | 21〜25 | 24〜28 | 22〜24 | 25〜28 | ||||||||
毎時乾減率(%/h) | 籾 | 0.7〜0.9 | ||||||||||||
小麦 | 0.7〜1.0 | |||||||||||||
諸装置*5 | 安全装置 | ①フレームロッド ②風圧センサ ③温度センサ ④過負荷保護装置⑤異常燃焼検出回路 ⑥マイコンによるアラーム検知および停止装置 ⑦感震装置 | ||||||||||||
運転制御方式 | 電子制御 | |||||||||||||
その他 | 標準装備品 | ①自動水分計 ②排出自動切換バルブ ③ハシゴ ④サイドホッパ ⑤排塵機 ⑥満量センサ ⑦非常停止スイッチ ⑧乾燥機点検扉(SDR3000・3500TSのみ) | ||||||||||||
オプション |
①モータスロワ(三相0.95kW,単相0.7kW) ②フロントホッパ ③麦用規制板 ④単相100V用トランスボックス ⑤3石・5石増枠セット ⑥ファン用ネズミ防止カバー ⑦送風機側面取付セット ⑧昇降機逆組付部品 ⑨昇降機直投入部品 ⑩ノイズフィルタ一式 |
①フロントホッパ ②モータスロワ ③穀物搬送機 ④送風機側面取付セット ⑤5石増枠セット ⑥点検扉用ハシゴ ⑦昇降機直投入部品 ⑧ノイズフィルタ一式 |
-
少量乾燥は、籾で350kg、麦で450kgから可能です。
-
燃焼量(燃料消費量)は原料条件(水分・夾雑物・品質等)環境条件(外気温度・外気湿度等)運転条件(設定・設置場所等)により異なります。
-
SDR1500〜2800TS(-S)は、単相100Vで使用する場合は、オプションのトランスボックスが必要です。また、排出時連動を使用することはできません。
モータブレーカの容量は、三相200V(排出時連動なし)は10A以上、三相200V(排出時連動あり)は15A以上、単相200V(排出時連動なし)は20A以上、単相200V(排出時連動あり)は30A以上、単相100Vは30A以上です。
SDR3000・3500TSは、モータブレーカの容量は、排出時連動なしの時10A以上、排出時連動ありの時 20A以上です。 -
張込、排出時間は原料条件(水分・夾雑物・品質等)により仕様と異なります。毎時乾減率の値は原料条件(水分・夾雑物・品種等)、環境条件(外気温度・外気湿度等)、運転条件(設定・設置場所等)により仕様と異なります。
- 増枠後の最大石数は、SDR1500〜2800TS(-S)は28石、SDR3000・3500TSは35石です。


型式 | SDR1500TS | SDR2000TS | SDR2500TS | SDR2800TS | SDR3000TS | SDR3500TS |
---|---|---|---|---|---|---|
A (全高) | 2,585 | 2,930 | 3,270 | 3,475 | 3,615 | 3,960 |
B (タンク) | 2,330 | 2,670 | 3,015 | 3,220 | 3,395 | 3,740 |
C (排出口) | 1,855 | 2,200 | 2,540 | 2,750 | 2,825 | 3,165 |
D (外径) | φ90(外径) | φ100(外径) | ||||
E (外径) | φ100(外径) |