GLOBAL
     

製品・サービス

熱風式穀物乾燥機「シャイニングドライヤー ライジング」
SDR900〜2700RSW
SDR-01.jpg

蛍光表示パネル

各種設定や運転状況をお知らせする蛍光表示パネルが1.5倍(従来比)の大きさになり、さらに見やすくなりました。

SDR-2.jpg

乾燥履歴をデータ管理

操作盤にSDカードを標準装備。乾燥開始、終了日時や、乾燥時の外気温、熱風温度、水分値などの履歴をSDカードに記録し、パソコンでデータの管理保管ができます。

SDR-03.jpg

湿度センサ

外気湿度を常時計測することで、高湿度時(雨天など)はバーナ燃焼量を多く、低湿度時には燃焼量を抑えた運転を行います。

名称

シャイニングドライヤー

型式名 SDR900 SDR1100 SDR1400 SDR1500 SDR1800 SDR2100 SDR2400 SDR2700
区分 RSW RSW RSW-S RSW RSW-S RSW RSW-S RSW RSW-S RSW RSW-S

穀物の処理量

(kg)注1

籾(560kg/m3) 300~900 300~1,100 300~1,400 300~1,500 300~1,800 300~2,100 300~2,400 300~2,700

小麦(680kg/m3)

360~1,100

360~1,300 360~1,400 360~1,800 360~2,150 360~2,550 360~2,700 360~2,700
機体質量[重量](kg) 420 430 450 470 490 510 530 550
送風機 型式名 FR33 FR42 FXA50C FR42 FXA50C FR42 FXA50C FR42 FXA50C FR42 FXA50C
形式 遠心式 遠心式ターボ 斜軸流式 遠心式ターボ 斜軸流式 遠心式ターボ 斜軸流式 遠心式ターボ 斜軸流式 遠心式ターボ 斜軸流式
常用回転数(r/min) 1720±50 1720±50 1500±50 1720±50 1500±50 1720±50 1500±50 1720±50 1500±50 1720±50 1500±50
乾燥方式 熱風式


l

型式名 BC50
形式 ガンタイプ(噴霧式)
燃焼量(L/h) 1.0~2.5

1.0~3.5

使用燃料 JIS1号灯油

燃料タンク容量(L)

60

所要動力注3

定圧電圧(V) 三相200・単相200(単相100) 三相200・単相200

定格出力(kW)

送風機 0.36 0.7 0.85 0.7 0.85 0.7 0.85 0.7 0.85 0.7 0.85

下搬送・昇降機

0.36 0.7
ロータリバルブ 0.03

バーナファン

0.05
自動水分計 0.006
操作盤 0.05
排塵機 0.06
最大同時使用電力 0.856 1.596 1.746 1.596 1.746 1.596 1.746 1.596 1.746 1.596 1.746

性能注4

張込時間(分)

 籾 11~14 13~17 17~21 13~15 15~18 18~21 21~24 23~27
小麦 13~17 16~20 17~21 15~18 18~22 22~26 23~27 23~27

排出時間(分)

13~18 16~23 21~29 15~18 18~22 21~25 24~29 27~33
小麦 13~17 15~20 16~21 13~16 16~19 19~22 20~24 20~24
毎時乾減率 0.6~0.8
小麦 0.7~1.0
諸装置 安全装置

①フレームロッド②風圧センサ③温度センサ④過負荷保護装置⑤異常燃焼検出回路⑥マイコンによるアラーム検知および停止装置⑦感震装置

運転制御方式 電子制御
その他 標準装備

①自動水分計②ハシゴ(1100~1400のみ)③サイドホッパ ④非常停止スイッチ(1100~1400のみ)

①自動水分計 ②ハシゴ ③サイドホッパ ④排塵機 ⑤満量センサ  ⑥非常停止スイッチ

オプション

①モータスロワ(0.36kW)②フロントホッパ(昇降機)③麦用規制板④昇降機上部排出バルブ⑤昇降機逆組付部品⑥排出自動切換バルブ⑦単相100V電源用トランスボックス⑧ハシゴ(900)⑨非常停止スイッチ(900)⑩防音板(900)⑪ファン用ネズミ防止カバー⑫ノイズフィルタ一式

①モータスロワ (三相0.95kW,単相0.7kW) ②フロントホッパ  ③麦用規制板 ④3石増枠セット (1800~2400のみ) ⑤昇降機逆組付部品  ⑥排出自動切換バルブ ⑦ファン用ネズミ防止カバー ⑧ノイズフィルタ一式

(注1)少量乾燥は、籾で300kg、麦で360kgから可能です。

(注2) 燃焼量(燃料消費量)は原料条件(水分・夾雑物・品質等)、環境条件(外気温度・外気湿度等)、運転条件(設定・設置場所等)により異なります。

(注3) 内蔵インバータにより三相200V・単相200V、50Hz・60Hzのいずれも対応します。単相100Vでご使用の場合はオプションのトランスボックスが必要です。またスロワを使用することはできません。SDR900~1400RSWのモータブレーカの容量は、三相200V(スロワなし)は7A以上、三相200V(スロワあり)は10A以上、単相200V(スロワあり、なし)は15A以上、単相100V(スロワなし)は30A以上です。SDR1500~2700RSWのモータブレーカの容量は、三相200V(スロワなし)は10A以上、三相200V(スロワあり)は15A以上、単相200V(スロワなし)は20A以上、単相200V(スロワあり)は30A以上です。

(注4) 張込、排出時間は原料条件(水分・夾雑物・品質等)によって仕様と異なります。
毎時乾減率は、原料条件(水分・夾雑物・品種等)、環境条件(外気温度・外気湿度等)、運転条件(設定・設置場所等)により異なります。

(注5) 麦の乾燥に使用される場合はオプションの麦用規制板が必要です。

本体寸法(単位mm)

SDR-5.jpg

SDR900~1400RSW

品名 型式 備考

スロワ

TH350RSA

SDR900~1400RSW三相200V0.36kW モータ付(注1)

TH350RSAT

SDR900~1400RSW単相200V0.36kW モータ付(注1)

スロワオプション部品 スロワブラケット

排出自動切換バルブを 取付ける場合必要

スロワベース

SDR1400RSW用スロワのパイプ傾斜用(注2)

スロワ中継コード

昇降機逆組付型にスロワTH350RSAを取付ける場合必要

昇降機逆組付型にスロワTH350RSATを取付ける場合必要

穀物搬送機 AH-1-3-1.5A

横送り1本目に使用

AH-2-3-1.5A

横送り2本目以降に必要

AH-1-3-0.3A 縦送り1本目に使用
AT-2S-3-1.5A 縦送り2本目以降に使用
フロントホッパ FH4RS
昇降機逆組付部品
昇降機上部排出バルブ (注1)
排出自動切換バルブ (注2)
排出自動切換バルブ延長コード

昇降機逆組付型に排出自動切換バルブを取付ける場合必要

トランスボックス

単相100V電源の時必要

トランスボックス取付台

麦用規制板

麦乾燥時に必要
湿式集塵装置 SSC61AN

湿式集塵連動スイッチ

別途ケーブルが必要

湿式集塵連動ケーブル

連動スイッチを取付ける際に必要

防音板

SDR900RSW用そのほかは標準装備

ハシゴ
ファン用ネズミ防止カバー 遠心用
ノイズフィルタ一式
非常停止スイッチ

SDR900RSW用そのほかは標準装備

(注1)スロワと昇降機上部排出バルブは併用できません。
(注2)スロワベースと排出自動切換バルブは併用できません。



SDR1500~2700RSW

品名 型式 備考
スロワ TH350RSBT

単相200V0.7kW モータ付

TH350RSC

三相200V0.95kW モータ付

スロワオプション部品 プラスホース

SDR2700RSWにスロワを取付ける場合必要 Φ90 L1,500

スロワベース

SDR2100~2700RSWスロワパイプ傾斜用

スロワ中継コード

昇降機逆組付型にスロワTH350RSCを取付ける場合必要

昇降機逆組付型にスロワTH350RSBTを取付ける場合必要

2口切換バルブ SDR2100~2700RSW
スロワブラケット

排出自動切換バルブを取付ける場合必要

穀物搬送機 AH-1-3-1.5A 横送り1本目に使用
AH-2-3-1.5A 横送り2本目以降に必要
AT-1-3-0.3A 縦送り1本目に使用
AT-2S-3-1.5A 縦送り2本目以降に使用
フロントホッパ FH6
FH6GC
昇降機逆組付部品 SDR-RS-Sは除く
増枠(注1) 3石増枠セット

SDR1800~2400RSW適応 増枠高さ 240mm

排出自動切換バルブ
排出自動切換バルブ延長コード
麦用規制板 麦乾燥時に必要
ビニール製90°エルボ EL-2 Φ400 R400
ビニール製直管ダクト SPA-2

Φ400 L=3,000mm

湿式集塵機

SSC91B

SSC91D

湿式集塵連動スイッチ 別途ケーブルが必要
湿式集塵連動ケーブル 連動スイッチを取付ける際に必要
トップクリーナ用集塵機 LP-30A
ファン用ネズミ防止カバー 遠心用
ノイズフィルタ一式

(注1) 増枠可能な型式は1800~2400RSW(-S)となります。また、増枠後の最大石数は27石までです。
    1800RSW(-S)については、ハシゴの延長はできません。



【↑ページトップへ】