GLOBAL
     

製品・サービス

X線センサ搭載光選別機「ベルトゥーザ スペクトラ」
CSX600BW
BELTUZA SPECTRA 紹介ムービー


X線とAIを組み合わせ、さらに高精度な選別が可能に

ディープラーニングで特徴を学習したAIが良品、虫食い、半割れやダブルを一粒ずつ識別。さらに、ユーザーが不良品として「虫食い」「半割れ・ダブル」を選ぶことができます。

aizu-.jpg

RGB波長とNIR波長から得られる情報を最適な組み合わせで検出(MIX感度)

フルカラー(RGB)カメラの画像データを3D処理する3Sシステム(自動検量線作成システム)をグレードアップ。 2波長のNIR情報(Dual-NIR)を追加することで、より高精度に異物選別が可能になりました。


senbetu.jpg

内観、外観、成分検査全てを網羅

  • x+ai.jpg

    AIによる判別モデルを構築することにより、従来の光選別機で選別できなかった虫食い粒や半割れなどの複雑な内部欠損を検出することが可能となります。

  • gaikan.jpg

    形状判定により粒の大小、欠けなどの形状不良粒を判別することに加え、RGB判定により変色粒等の、良品と色が異なる原料を判別し外観検査を網羅します。

  • nir.jpg

    2波長のNIR情報により成分の差を検証することで成分検査を行うことが可能です。

almond.jpg

X線の安全性について

作業者の安全性を最優先に考え、様々な安全対策を施しています。 放射線に関する特別な教育、資格、標識の掲示、健康診断がなくても安心して使用できます。

anzen.jpg